カープ 由来は?広島カープの名前の由来と歴史

カープってなに?

人間でも、ペットでも、名前がついているものには大体の場合、理由がありますよね。

今回は「広島カープの基本カープ情報とマツダスタジアム」の中でも少し書きましたが、

カープの球団名が誕生した経緯と由来を取り上げてみたいと思います。

球団名1

現在は「カープ」、「広島カープ」と呼ばれることがほとんどですが、

正式名称は「広島東洋カープ」です。

英語表記だと「Hiroshima Toyo Carp」になります。

この「カープ」ですが、英語で書くと「carp」つまり、という意味です。

最初は「カープ」じゃなかった?

カープ誕生前の名称

広島に野球チームが誕生したのは、1949年(昭和24年)のことです。

名称は「広島野球倶楽部」

倶楽部が漢字であるところに、どこか懐かしいような印象を感じますね。

このチームこそが今のカープの前身組織だったようです。

「カープ」誕生!!

その後すぐに、プロ野球のセントラル・リーグ(通称:セ・リーグ)に参加することになり、登録球団名の検討が行われました。

諸説ありますが…

①広島市内を流れる太田川の名産が鯉であること

②当時原爆で焼け落ちてしまっていた広島城は別名「鯉城(りじょう)」と呼ばれていたこと

③鯉は出世魚であること

④原爆で焼け野原となった広島が、滝を登る鯉のように復興していくように、との想いを込めた

などの理由から、「鯉=carp」に決まりました。

 

他にもあった!驚きの球団名候補

私が調べたところ、どうやら最初から球団名をカープにしようというわけではなかったようです。

これも諸説ありますが、候補としてアムズ(原子)、ブラックベア(黒熊)、レインボー(虹)、ピジョン(鳩)、グリーンズ(緑)が挙がっていたそうです。

ちなみに、グリーンズは「広島グリーンズ」という、二軍チームの名称に使用されていた時期があります。

もしカープではなく、グリーンズになっていたら・・・

チームカラーが赤になることはなかったかもしれませんね。

「カープ」?「カープス」?

鯉を英語にした「カープ」に球団名がきまったのですが、チームは一人ではありませんよね。

そして、英語は複数形にすると「S」が付くというルールがあることを受けて、

一番最初は「広島カープス」と名乗ったそうです。

他の球団名をみても、ジャイアンツ、スワローズ、タイガースなど・・・

確かに最後に「S」がついていますね。

実際に1950年(昭和25年)のセ・リーグ開幕戦のプラカードには「広島カープス」と書かれていた、と言われています。

ですが、carpは単複同形といって、複数になっても単数と同じ形で使用する名詞だという指摘を受け、「カープ」に改めたそうです。

ですが、ですが‼ ここで衝撃!

なんと、チーム名に使うときは単複同形の名詞にも「S」をつけていいという、暗黙のルールがあるようです。

当時の人たちがこの事実を知ったら…、さぞ驚かれることでしょうね。

「広島カープ」→「広島東洋カープ」へ

広島カープが誕生した経緯と由来をお伝えしてきましたが、今の球団名は「広島東洋カープ」ですよね。

この追加された「東洋」の意味は、知らない方も多いのではないでしょうか。

「東洋」が球団名に追加されたのは、1968年(昭和43年)のことです。

広島に本社を構えていた「東洋工業」が筆頭株主になったことが要因です。

実はこの東洋工業、現在カープのメインスポンサーである世界的自動車メーカー「マツダ株式会社」の旧社名なんです。

マツダは球団名だけでなく、カープの本拠地である「Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島」とも関係がありますよね。

まとめ

球団名の由来と経緯をお伝えしてきましたが、いかがでしたか?

名前には深い意味があることを改めて知ることできますよね。

これからカープを応援するときには、名前に込められた想いを少し考えてみると、

より一層愛情が深くなるかもしれませんね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

Today’s PickUp

  1. カープ円陣
  2. 天福球場
  3. VANS CARPモデル4
  4. カープV7記念ユニフォーム
  5. カープファンクラブ継続入会2
  6. 天福球場
  7. 黒田博樹 200勝の軌跡
  8. カープファンクラブ継続入会2
  9. カープV7記念ユニフォーム

カスタム検索

カスタム検索

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る